私の頭の中の消しゴム 2006年8月27日自殺 電気痙攣2年弱記憶喪失 [足立区大内病院] 都施設医,自衛隊中央病院医官,国連からも指摘

私の頭の中の消しゴム

Ⅰ.閉鎖病棟内にエキストラ?

 本音をstraightに表現する事。

 imageされたことを投影、表現、創造物としてあらわす事。

 あらわれたものとimageされたものは一致しており、本音をrockとするならば、心そのものが表現には、あらわれており、表現と本音は一致している。

 “対”

 心が形として現れている様子。本音がstraightに現れている様子。

 本当の音色。真の音色。国体。

image画 

f:id:ktake0606:20210514143813p:plain

① 本当の音色。真の音色。
② 口に出して言うことがはばかられる本心。また、本心から言うことば。本当の気持を言うことば。
※巡査(1902)〈国木田独歩〉「到々(たうたう)本音(ホンネ)が出ましたね」

本音(ホンネ)とは - コトバンク

[一致]straightに心が表れる様子  真の音色 "i” 国体

 良し悪しに関わらず、表現されたものが本音だとするならば、全て、当人そのもの“i”があらわれているはず。

 “i”をもって接することがないならば、成立する事はない。

 一致を見ない。 

Soccer 通信ともrock 
[国体]鏡を見るよう一致 
表現  /  本音 output  /  input・image 現実IT   /  AI仮想
国体  日本Ⅰ × Ⅰ英国 十

f:id:ktake0606:20210626080730p:plain

[指摘]拘束 電気痙攣療法:自衛隊医官都担当医指摘

 閉鎖病棟内で、意識を取り戻す事になる。記憶は失われており、看護師さん、医師からの説明にもあるように、記憶は徐々に取り戻すとのこと。

 ただ、看護師さんが用意してくれた冊子にあるような効果は得られることなく、医療事故という事になりそうです。

 自衛隊中央病院医官。

 都施設担当医からの指摘にもあるように、おかしな施術という見方もあるようです。

 

電気けいれん療法(でんきけいれんりょうほう、電気痙攣療法)は、頭部(両前頭葉上の皮膚に電極をあてる)に通電することで人為的にけいれん発作を誘発する治療法である[1][2]。ECT(英語: electroconvulsive therapy)、電撃療法(英語: electroshock theraphy: EST)、電気ショック療法(ES)[3]とも言う。

ECTには大きく分けて、四肢や体幹の筋にけいれんを実際に起こすもの(有けいれんECT)と、筋弛緩剤を用いて筋のけいれんを起こさせないもの(修正型ECT、無けいれんECT)に分類され、用いる電流も「サイン波」型と「パルス波」型に分類できる。

電気けいれん療法 - Wikipedia

[国体破壊]体験連続性「時間×空間」心の宇宙破壊!

 今あるもの全て、誰かの心がかたちとしてあらわれているのだとして、歴史の積み重ねの中で、淘汰を繰り返しながら、そこに有るのだろうと考えられる事から、何か意味があって、なにか価値があって存在しているだろうと考えられる。

 それを、一時の考えで、なくしてしまう事。たとえば権力闘争などに利用して、なくしてしまうならば、やはり、国体破壊に違いない。

 つど属した空間に現れる“i”を破壊。国体破壊。

 習慣から育まれたiを投影、表現創造物としてあらわす事。

 双方一致を見るだろうから、 表現された、文言というもの、文章というものは、imageされたものと一致している。

「時間×空間」から育まれる“i” 

f:id:ktake0606:20210721223259p:plain

宇宙(うちゅう)とは、以下のように定義される。

コスモス。時間・空間内に秩序をもって存在する「こと」や「もの」の総体[1]。何らかの観点から見て、秩序をもつ完結した世界体系。
全ての時間と空間、およびそこに含まれるエネルギーと物質[1]。あらゆる物質や放射を包容する空間[2]。あらゆる物事(森羅万象)を含む全ての存在。

https://ja.wikipedia.org/wiki/宇宙

[国体]10:鏡“見える”現実 920 IT  / AI 19 仮想“心”

 A×Iが国体と考えていい。

 鏡を見るように、どこかに投影、閉鎖病棟内でいうなら、自分になるようです。そうなのだとして、現れた表現に心を見ることが出来るのか。

 同じ“i”を有しているのならば出来るとなるようですが、できなかったようですね。

 その様子を見て、医師は拘束、電気痙攣療法という処置を行った様です。

 こちらも指摘がなされており、携わる医師、看護師などの人格にも悪影響を及ぼすらしく、電気痙攣療法の意義が問われているようです。

 国連などでも指摘がなされており、今後とも注視が必要になりそうです。

 


www.youtube.com

MUSIC(期間生産限定盤)

Ⅱ.アルジャーノンに花束を

[愛国心]Ⅶ習慣から育まれる“i”を大事に[国体保守]

 同じiを有したものと共にする。

 同じ時間を共有し“i”を育んでいく。習慣から育む必要が有るだろうから家を意識する事も必要になるかもしれない。

 時間と空間の交わるところに“i”があるだろう。

 習慣とは、およそ家の事になるだろうから、なるだけ家を意識する事が必要になる。

 十 三位一体 国家 国体

 

大内病院(おおうちびょういん)は東京都足立区にある医療機関。足立区の精神科病院としては2番目に古い、1958年(昭和33年)より続く病院である。精神保健指定医療機関の指定を受けており、緊急時の措置入院、医療保護入院、緊急措置入院、応急入院などの地域保全に重要な役割も担っている。

関連施設として精神科デイケアなどを持つため、精神科治療の幅広い症例に対応可能となっている。

正面玄関前には新西新井公園があり、閑静な住宅街に位置するため、環境・天候に影響されやすい精神科患者の治療に集中し易い場所となっている。

大内病院 - Wikipedia

習慣Ⅶなら自然なinput表現,判断も自然"十"も自然

 『アルジャーノンに花束を』という作品を思い返していた。ここ数年の思いに近いものがある。

 周りのものとの不一致は生涯つきまとうところがあって、幼少の頃から、大勢の中の自分という状況が苦手でいました。常に少数の方になってしまうし、自宅でも似たよな傾向にありました。もちろん、両親は良い人でしたし、過ごした時間というのも良いものとして記憶にとどめております。ただ、やはり、常に一人という感覚にあった様です。

 日に日にそういった思いにとらわれていき、内にこもる様になってしまう。内面に居場所を探す様になってしまう。心を大事にする様になる。

 知的障害がテーマになっており、障害が理由となって周りに人があまりおらず、友人が出来ることを願っていた。

 手術を受け高IQを持つ様になり、大学で勉学に励む様になる。それにつれ、それまで友人と思っていた人間が、自分をだましていたり、また、知りたくない様なことまで気づいてしまう。それに反して、感情は幼いままだから、バランスが取れなくなり、正義感を振りかざす様になり、人を遠ざけてしままう…

[家族]立場逆転しても十化していれば寛容であれる

 映画『レ・ミゼラブル -Les Misérables-』にも似ており、過去に情けをかけられたとして、立場が逆になった際、どの様な行動が取れるのか、それとも、尊大になり、人を遠ざけてしまうのか。

 父は介護が必要な状態になっており、母はその身の回りの世話を行っている。

 共に七十歳をむかえ、母も以前より、小さく見える。確かに、自分も現状しんどいところでもありますが、父ですが、特に母を見捨ててどこかで、という事も出来そうにありません。出来る限り、身近にいたいと考えております。現状、祐天寺にある実家にお世話になっておりますが、そんな思いが強いからというのも正直なところです。

 

『アルジャーノンに花束を』(アルジャーノンにはなたばを、Flowers for Algernon)は、アメリカ合衆国の作家ダニエル・キイスによるSF小説。1959年に中編小説[1]として発表され、翌年ヒューゴー賞短編小説部門を受賞[2]。1966年に長編小説として改作され、ネビュラ賞を受賞した[3][4]。

それまでのSF小説が宇宙や未来などを舞台とした作品であったことに比べ、本作は知能指数を高める手術とそれに付随する事柄という限定した範囲での前提でSFとして成立させている[5]。ジュディス・メリルは、本作をSFの多様性をあらわす作品のひとつとして位置づけている[5]。また、最後の一文が主眼であり、ここに収束される感動に泣かされる作品でもある[6]。

アルジャーノンに花束を - Wikipedia 

アルジャーノンに花束を

アルジャーノンに花束を

  • 作者:ダニエル キイス
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 1989/04/01
  • メディア: 単行本

Ⅲ.[福祉施設]2018年目黒駅近く

[愚民Ⅱ]回復傾向 丁寧さが求められたが多動発症

 2018年ある時期に、目黒駅歩いて直ぐのところにある、施設に通うようになるのですが、そこで知り合った人にも何かとお世話になりました。

 ありがとうございました。ただ、気になる事もあって、徐々に、彼らのお財布がふくらんで行き、気になるところ。

 イメージしてみると、どうも、働きかけるものが、お金を持たせ、間接的に近づかさせていた。偵察の役割を担わせていたと考えられる。

 これは、良くないものに見えるし、大人のやる事ではない。

 軽蔑している。

[愚民Ⅲ]“内には下 外には上 マウントとる”大問題

 悪意は上から下へ“マウント”

 スケープゴートの話なのだろうか。

 自分と同じ心を有すものを同じ想いで大事にする事。AにIを見る事。自分を大事にするように、同じ心を持つものを大事にする。国体や愛国心を考える上で、重要になりそうです。キリスト教の話になるのか。

 愛国心、国体の考えというものはあり方さえ間違えなければ、平和な考えと言えるだろうから、“マウント”やスケープゴートというものを疑わしくとらえている。

 日本がおかしなことを行い続けているように見える。自由のあり方も理解できていないのかもしれない。

[戦争]内に家庭内暴力 外に喧嘩ばかりでは無理解

 イメージすると、日清日露戦争以降の日本と変わらないように映る。白色人種から黄禍論というものがあらわれた状況に似ている。

 仕方ないかも知れないが、内政的には、無理を強いるひつよう、対外的には、白色人種の国家に対して、不平等条約を改正させるため、富国強兵政策を推し進める必要もあった。

 そんな中、清国、ロシアに勝利することにより、“マウント”をとりたいという意識になるのも自然な流れ。ただ、白色人種の国家も見逃さなかったのではないか。

 黄禍論というかたちであらわれたと考えられそう。

メモ 

ロシア       Sロシア革命 ソビエトS十共産コミンテルン
イギリス 日英同盟 S    同盟破棄 黄禍論                 |
日本   日露戦争 M皇道派M  ×  統制派N太平洋戦争  |終戦  現在 自民党N
---------------------------|-----------------------------------------------------------------------
米国Tルーズベルト  S         民主党S太平洋戦争   |終戦  現在 民主党S
                                 コミンテルンS十 共産主義 |   

M:ⅥⅦ / 資本主義 共産主義 民主主義 普遍性 グローバリズム A層  SS 

 

f:id:ktake0606:20210324235626j:plain

黄禍論(こうかろん/おうかろん[1][2] 独: Gelbe Gefahr、英語: Yellow Peril)とは、19世紀後半から20世紀前半にかけてヨーロッパ・北アメリカ・オーストラリアなどの白人国家において現れた、黄色人種脅威論。人種差別の一種である。

概要 
日清戦争(1894年)における日本による中国大陸への軍事的な進出を嚆矢として、同様に中国大陸に進出していたロシア・ドイツ・フランスに共同伝播した政策思想である[3]。 フランスでは1896年の時点でこの言葉の使用が確認されており、ドイツ帝国の皇帝ヴィルヘルム2世が広めた寓意画『ヨーロッパの諸国民よ、諸君らの最も神聖な宝を守れ(ドイツ語版)』によって世界に流布した[4]。日清戦争に続く日露戦争や日独戦争の日本勝利で欧州全体に広まったとされる[5][6] 。 主な論者に独: gelbe Gefahr(「黄禍」)というスローガンを掲げたドイツ帝国の皇帝ヴィルヘルム2世が挙げられる。1900年の北清事件(義和団の乱)後、清内乱の暴力傾向と宗教的な差異を関連するかたちでドイツ国内で報道された。

黄禍論 - Wikipedia

Ⅳ."N"隠れマルクスSS級戦犯

内外一致させないN状態共産主義を言う[M:ⅥⅦ/S]

 数字、色、型通りバカをやるやり方、どうにかなりませんか。

 もちろん、コミュニケーションツールしては理解できるけれども、過ぎると国体破壊につながりやすい。文化破壊につながる。下位のもので、上位のものを破壊できる。

 数字があっているからという理由だけで、理解なく破壊できる。

 たとえば、三本足八咫烏と、三本の箸では似ているが、大きく違う。

 音で見ると似ているが、そもそも、別ジャンルのものだし、その成り立ちも違う。同じ土俵で戦われてもかなわない。そういったバカげたことを繰り返し、行っている印象をNから受ける。

Soccer 通信ともrock 
[国体]鏡を見るよう一致 
表現  /  本音 output  /  input・image 現実IT   /  AI仮想
国体  日本Ⅰ × Ⅰ英国 十

f:id:ktake0606:20210626080730p:plain

M:ⅥⅦ  /  資本主義 共産主義 民主主義 普遍性 SS

 心なく続け、破壊し続けている。文化破壊。国体破壊と考えております。改善がみられるとうれしいです。

 よろしくお願いいたします。

 唯物史観の共産主義者の発想かと思うけれども、ヒエラルキーの上位を破壊して、平たくする。

 平等を目指すという発想なのでしょうが、国内はN状態にあるので、そういった状況下で、平等、共産主義的なことをしても失敗すると考えております。

 まずは、フラットな状態を目指す。

M:ⅥⅦ / 資本主義 共産主義 民主主義 普遍性 グローバリズム SS 

 こういった状態を確保した状況でないと、何をしても失敗するものと考えております。

 なので、ヒエラルキー上位を破壊してしまったことは愚策になるようですね。

 

3S政策:ScreenSportSex Dutch運用収益化はけ口

 残念です。

 そもそも、3S政策というものは愚民政策でもあるから、一方で教育ということを言っても、一貫性がなく、どういったつもりなのかが理解に苦しむ。

 また、"3S"というもののimage悪化の狙いも見えるが、"MS一致"

 国体を表しており、そういったものを分断する狙いも見え隠れする。

 国体破壊をもくろんでいる勢力が仕掛けたものとみていいようです。3Sというのは、国の内外が一致している状態であるから、日本を孤立させるために考えられた策とみていいようです。

 NNNさんに改善していただけるとありがたいですね。

 

3S政策(さんエスせいさく)とは、Screen(スクリーン=映画鑑賞)、Sport(スポーツ=プロスポーツ観戦)、Sex(セックス=性欲)を用いて大衆の関心を政治に向けさせないようにする愚民政策とされている。

日本を全く骨抜きにするこの3R・5D・3S政策を、日本人はむしろ喜んで、これに応じ、これに迎合した、あるいは、これに乗じて野心家が輩出してきた。日教組というものがその代表的なものであります。そのほか悪質な労働組合、それから言論機関の頽廃、こういったものは皆、この政策から生まれたわけであります。
— 安岡正篤、『運命を創る―人間学講話』p.39 プレジデント社、1985年[5]

3S政策 離間工作 B層問題 NNN 愚民政策 Dutch十

 3S政策 離間工作 NNN 愚民政策 Dutchで一致 Dutch十

 screen、sports、sexにDutchを運用、収益化とはけ口としての役割 

 品川:口口口ⅠⅠⅠ NNN

十 三位一体 国家

M:ⅥⅦ / 資本主義 共産主義 民主主義 普遍性 グローバリズム SS 

 M、国内、三位一体、家と言えるかもしれませんが、国内にも、様々な家があって、大小も様々。家風もそうなら、貧富もそう。

 歴史もそうかもしれないし、文化もどうよう。信仰も様々。そういった家々が国内にはあり、日本として成り立っている。

 国外に目を転じると、国連加盟国193か国の国々がある。その国々にも、それぞれ抱えた事情があって、歴史も文化も違う。

 宗教も違えば、肌の色も違う。大小さまざまだし、貧富も同様。資源もそうなら、食料も同様。紛争地域もある。

 そういった様々な事情を抱えた同士が、影響しあって、存在している。

フラットⅢM:ⅥⅦM:ⅤⅧM:ⅣⅨ/ss内外一致[平等]

 平等というものは、M:ⅥⅦ M:ⅤⅧ /ss という状態と考えてよく、なんでもかんでも、平等にしろとい事ではない。それは、多様な文化というものを否定している事でもあるから、理解は難しい。

 育まれた心も違えば、肌の色も違う。何もかも違うはずにもかかわらず、平等にしろ、というのは無理がある。多様な心が大事だったのではないか。

 一方でLGBTを認めろと言っている割に、多様な心を否定するような、平等を説く。

 整合性がない。

 


www.youtube.com