君主論 / ニッコロ・マキャヴェッリ 体治るまで讀賣と付き合えない

君主論

Ⅰ.ニッコロ・マキャヴェッリ

  まったくもって日本の政治とは真逆。

 [宗教・道徳から切り離して考えるべきであるという現実主義的な政治理論を創始した]

 もちろん、そうなるのですが、理屈でわかっているのと実際に出来るかどうかは、別物。相手もいることだから、理解していても、出来ないことがある様です。実際に出来るかどうかという判断も、現実的なものの判断が出来ているという事になる。

 たとえば、理想のようなもの。君主論だとして、現実的に見ることばかりに、こだわりすぎて、組織を崩壊させてしまうのならば、何のために学んだのか。本末転倒になってしまう。組織がどうあるべきかといったものの考え方になるかも知れませんが、相手なりに、組織の在り方というものを変化させてもいいはず。柔軟に対応したほうが、組織に属すものにとってもいいのかもしれません。

 

ニッコロ・マキャヴェッリ(イタリア語: Niccolò Machiavelli, 1469年5月3日 - 1527年6月21日)は、
イタリア、ルネサンス期の政治思想家、フィレンツェ共和国の外交官。

著書に『君主論』[1]、『ティトゥス・リウィウスの最初の十巻についての論考(ディスコルシ)』、
『戦術論』がある。理想主義的な思想の強いルネサンス期に、
政治は宗教・道徳から切り離して考えるべきであるという現実主義的な政治理論を創始した。

日本語では「マキャヴェリ」「マキャベリ」「マキァヴェリ」「マキァヴェッリ」など様々な表記が見られる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ニッコロ・マキャヴェッリ

都度のLocal[L:ⅠⅡ/]の状態に見合うもの選択

 Local[L:ⅠⅡ/]の状態に見合ったものを選択するものと考えており、

 自分の組織Local[L:ⅠⅡ/]、それ以外の数ある組織Local[L:ⅠⅡ/]から影響を受けあう中で、自分の組織Local[L:ⅠⅡ/]にも変化が現れる。また、ライバル組織との兼ね合いで、君主論にあるものが通じない場合があるかも知れない。そのようなケースにはこだわらない方が良さそう。

 冒頭にある[宗教・道徳]というものも、必要になったかもしれない。

[国体]
日本/世界
家 /
自分/

都度の状態に見合ったものを普遍性から選択
一身独立して一国独立

十Ⅰ×Ⅰ 
[宇宙]時間      /空間  
[日本]多様性 M:ⅥⅦ /SS 普遍性[世界] 
         十 一致したところ国体

[国体] M:ⅥⅦ  /  SS [鏡] 

f:id:ktake0606:20211015221338p:plain

Ⅱ.一身独立して一国独立す

[Ⅰ]時間 歴史[一]空間 世界[十]日本 L:ⅠⅡ/一

 現状は確かに政教分離できてない様子に見える。

 民主化手前の日本になるかも知れないが、政教分離というものも、難しい様子に見る。SNSの普及により、さらに難しくなったかもしれない。また、道徳教育、エリート教育のようなものをやろうとしているようです。

 政治も現実的に見てどいうかという考え方がないと判断を誤るかもしれない。

 右左という考え方。

 必要がない。

 勉強などをしてLocal[L:ⅠⅡ/]の状態がしっかりしていないと現実的に見ることができなくなってしまう。Nという事かもしれない。民主化手前になる。

 Local[L:ⅠⅡ/]

 日本。国家。都度の国家の状態に見合ったものをGlobalism選択。

 損得も必要なのも理解している。配下のものもついていけない。ついていっても稼げないならば、厳しい。

 やはり右左などない。現実的で合理的であるかどうか。現実的に物事を判断できなければ、稼げない。儲けられない。一時的儲かったとしても一過性。

 つづかない。

 資本主義というのはキリスト教のものになる。現実的に見ることができないと厳しい。国体。Ⅰ ⅠⅩ契約。

[国体]1日本 M:ⅥⅦ /"一"資本主義 共産主義 民主主義 普遍性 Globalism SS 世界210   

自衛隊中央病院  自衛隊車輛   医療現場 [生死]

 エキストラ運用は危険。自衛隊中央病院内にうろつかさせてはダメ。

 防衛省、自衛隊、医師の信用を著しく失わさせてる。 

 病院[十]

 豊田、讀賣に回答求。エキストラ運用。離間[罹患]工作。3S政策の回答求。

 医療現場でバカばかりだと危険。自衛隊中央病院。自衛隊の車両。医療現場であること。戦争、医療、どちらも命を扱うもの。生死。現実でないほど死ぬ。

Local[L:ⅠⅡ/] 

 1人1人が家国だとして、都度のLocal[L:ⅠⅡ/]の状態に見合ったものを選択するだけになる。たとえば、加齢とともに、体の状態も若いころのようには、ならないかもしれない。

 加齢とともに体の状態Local[L:ⅠⅡ/]にも変化。見合ったものを選択。治療。投薬。手術など。国体。

 企業でも同様。右左でなく、しっかりと物事を判断できる心が重要。読書も必要になるし、教養のようなものも必要になる。

 国体というものは理系的。二進法[10] Ⅹ ⅠⅠ Ⅹ契約。

 国と国が戦争。宣戦布告。普遍的なルールに基づいて行うのが戦争。ⅠⅠⅩ

 講和条約 調印ⅠⅠⅩ