L'EMPEREUR 皇帝ナポレオン・ボナパルト 語録から考える帝王学

L'EMPEREUR

Ⅰ.[皇帝] ナポレオン・ボナパルト

 Gameをきっかけにして理解を深めていくことが多く、一つのパターンになっているかもしれません。光栄さんGameからというものが多く、歴史ものの作品がメインになるかもしれません。

 三国志、信長の野望、水滸伝、ジンギスカンを描いた作品、[提督の決断]と呼ばれる、太平洋戦争を描いたもの。こちらをプレイすることによって、自然と国体が認識できるようになりました。ほかにも、皇帝 ナポレオン・ボナパルトを描いた作品[L'EMPEREUR]も楽しむことができたようです。

 ありがとうございました。

時は第1次対仏大同盟時代。コルシカの怪物、戦地に立つ! 


【ランペルール(FC版)実況01】時は第1次対仏大同盟時代。コルシカの怪物、戦地に立つ!

[Game] ふれることで理解につながりました

 高校生の頃にPlayしたものになりますが、友人が持ってきたものをともに遊ぶことができたようです。中学からの友人になっており、すでに亡くなってしまったのですが

良くしてくれて、ありがたい気持ちになるようです。分け合って、家にこもりがちになっていたようですが、それでも、誘い出そうとしてもくれ、振り返ることも多く、記憶を反芻することで、気づかされたりもして、もう少し、上手にお付き合いできてればと思うと、ひどく残念に思うようです。

 娘さんが二人いたようで、年賀状など近況を知ることもできたようです。同じ部活動に所属。

 Volleyball部になっており、ともに汗も流すこともできたようです。

 


www.youtube.com

ナポレオン・ボナパルト(フランス語: Napoléon Bonaparte、出生名: ナポレオーネ・ディ・ブオナパルテ、Napoleone di Buonaparte、1769年8月15日 - 1821年5月5日)は、フランス革命期の軍人、革命家で、フランス第一帝政の皇帝に即位してナポレオン1世(フランス語: Napoléon Ier、在位:1804年 - 1814年、1815年)となった。

フランス革命後の混乱を収拾し、軍事独裁政権を樹立した。大陸軍(グランド・アルメ)と名づけた軍隊を築き上げて、フランス革命への干渉を図る欧州諸国とのナポレオン戦争を戦い、幾多の勝利と婚姻政策によって、イギリス、ロシア帝国、オスマン帝国の領土を除いたヨーロッパ大陸の大半を勢力下に置いた。対仏大同盟との戦いに敗北し、百日天下による一時的復権を経て、流刑先である南大西洋の英領セントヘレナにて没した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ナポレオン・ボナパルト

[プロイセン]クラウゼヴィッツを認識できた

 [L'EMPEREUR]に話を戻すと、作中、欧州各国の偉人が登場し、Gameを通してクラウゼヴィッツを認識することになった。すぐさま、どうこうとい事もなかったが、プロイセンには、そういう軍人もいるんだなと、ぼんやり考えたりもした。のちに、より巨興味を持つことになったが、きっかけはなんであれ、ふれることは大事なのかもしれない。

 全く今までの自分にはないタイプのものかもしれないが、ふれること、知ることにより、良い刺激を受けるかもしれない。今まで知らなかったこと。見聞きしたことないような考え方にふれることにより、刺激を受ける。クリティカルエイジの話ではないが、認識することにより、領域が広がる。ない概念を認識することにより、領域を広げることができるのかもしれない。それは、早ければ早いほどいいはずだから、なるだけ行う。

 

Ⅱ.[Ⅰ:]ルルーシュ・ランペルージ

皇帝 ナポレオン語録 から考えてみる帝王学

 皇帝ナポレオンさん、語録をたくさん残しているようです。Wikipediaを参照してみたところ、気になるのものがあったので、語録を通して、どのように考えられるか。

 前回、[コードギアス 反逆のルルーシュ / ルルーシュ・ランペルージ]でも行ったことをしたいと考えておりますので、お付き合いしていただけると幸いです。

 よろしくお願いいたします。

 [コードギアス 反逆のルルーシュ]編は下記引用から飛べるので、こちらもよろしくお願いいたします。

 

人間はあらゆるものを発明できるが幸福は...

[人間はあらゆるものを発明することができる。ただ幸福になる術を除いては] 

 imageする力の話になるようです。たとえば、幸せ、幸福という状態をどのようなものとimageしているのか。しっかりこれができていないと感じられずらいとみられる。

 1人1人、幸せ、幸福というものからimageされるものも違えば、感じられ方も違うだろうから、正解がない。あらゆるものは目に見える形でわかるし、機能性を目に見て確認することができる。が、幸福というものを形として目に見ることができないし、1人1人にも感じ方も違えば、幸せに対するimageも違うから難しい。誰もが幸せになれるようなものを発明することは難しく、いかに、自分が、幸福と思えるのか。どのような状態が幸福なのかをimageできるように対話を続けることも必要になるかもしれない。自分はどのようなやつか。己を知る。

 幸福になる術が見つかるかもしれない。

百万の銃剣より三枚の新聞紙をもっと恐れる

[私は百万の銃剣よりも、三枚の新聞紙をもっと恐れる] 

 image戦略の話に近いかもしれない。たとえ、戦争が優位に展開できていたとしても、宣伝活動が上手に行えていなければ、広く知られることにならないから、戦費が調達できないケースも考えられる。敵対する国家に組する陣営も現れるかもしれない。せっかく、戦争が優位に進んでいるにも関わらず、喧伝がうまくいかなければ、敵対する国家、陣営に組する陣営が現れかねない。戦争の行く末に、左右するかもしれないし、敗戦してしまうかもしれない。喧伝がうまくいかないだけで、せっかく戦闘は有利に運んでいても、負けてしまうことすらある。

 百万の銃剣よりも、三枚の新聞紙をもっと恐れるといった話は、ナポレオンの時代だけでなく、どの時代にもある話になるようですね。