真ⅢS政策 USS Saratoga, CV-3 民主化、ジェンダーギャップ問題clearのためにも十で行うこと NからJへの移行を目指す

ⅢS政策

ⅣⅤからⅥⅦを目指す

 どうやら、東京都から受ける印象は、“低いもの”

 居心地の悪さを感じるし、息苦しさの理由になっているのは何かと考えたところ、低いということなのだろう。水に流す文化というものが、そのような状態を長らく許していた、アップデートが行われないままであった。そういう状態の中で何かを行うことは、息苦しく感じるし、表現の自由度も感じられない。つまらない、行き苦しいだけの空間。面白味も何もない。

心が形として現れる “つまらない心”

 imageされたものから表現、創造物として現れる。

 もし、東京空間がくそつまらなく、行き苦しく感じるのであるのなら、東京の人はくそつまらない心しか有していない、そのようになる。また、そのような空間で育まれる心になるから、表現もつまらなければ、自由度も低く、想像力のかけらもない、やはり、つまらない人たちとなる。また、そのような糞つまらない心しか有していない人たちが作るもの、また、欲するものをつくるから、やはりつまらないものばかり。見るまでもない。東京の人の心を見れば十分。 

他道府県を知り、心持の変化に期待

 一回東京は置いといて、ほかの46道府県を応援してみたらどうでしょうか。

 いろいろな道府県の良いところを知ることにより、結果として東京の良い部分も見えてくるかもしれないし、日本のことが好きになるかもしれない。もちろん、心持に変化がみられているのだろうから、東京を見る心にも変化も期待される。自然と思うことにも変化がみられるかもしれない。

 そのようにも考えています。

 

3S政策:愚民政策

Screen Sport Sex : N Dutchによる

 3s政策によつて、愚民化されてしまっている。

 その影響が強くあるのが東京といえるだろうし、地方も影響は少ないといえども、放送局の流す情報をうのみにしやすく、やはり、愚民政策にはまってしまっている。東京の域苦しさというものも、3S政策によるものだから、改善していただきたいところでもあるけれども、急に変わるものでもないから、他道府県を知るいい機会と思って、一度東京都から離れてみようかと考えております。

 

3S政策(さんエスせいさく)とは、Screen(スクリーン=映画鑑賞)、Sport(スポーツ=プロスポーツ観戦)、Sex(セックス=性欲)を用いて大衆の関心を政治に向けさせないようにする愚民政策とされている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/3S政策 

憲法改正のため  NからJへ移行必須

 ジェンダーギャップ指数というものがあるようです。

 その指数を確認してみたところ、日本の値というものは良くないことがわかりました。世界の中で120位前後で推移している様子。では、改善するためには、どのようにして考えればいいでしょうか。

 改善したいと考えるのであれば、十で物事にあたることが改善の近道になるかもしれません。今現在国内はNの状態にある。国内外での情報が一致していない状態が続いており、大本営発表のようになっているようです。

 Newsで報じられる情報というものは、自らの陣営のためにいかにDutchを確保するかが焦点となっており、そういった考えから報じられているものが多く、信ぴょう性は低い。

 Dutchが一。N News。

十:N→J NPB  J league 

f:id:ktake0606:20210331105537p:plain

Dutch過ぎると改善ない  J民主主義

 東京都とそれ以外の道府県の不一致。国内外の不一致の問題ともいえる。

 Nとは、Dutch大好きを表しており、3S政策、開発独裁のセットで戦後復興を行ってきたけれども、どうも、よくない状態に陥っている様子に見える。放送局が主にNを扱い何かを表現しているけれども、その影響下にある、国内はみなNの状態にあって、内外との不一致から、不安定な状況を作り出している。

 N問題とは、B層問題という言い方もできるかもしれないが、B層をなるべく、A、もしくはC層にしていかないと、民主主義、資本主義、もしくは共産主義でもいいけれども、上手に行くことはない。

 そもそも、日本の概念でないものになるから、A、もしくはCで行わなければ、うまくいくはずもない。もちろん、ジェンダーギャップの改善もみられることはない。 

f:id:ktake0606:20210324224639j:plain

A層 職業:外資系、医師・会計士など専門職。 

民営化(小さな政府)方向への必要性は感じているが、これまでの実例から鑑みて批判的な立場を取っている。
エコノミスト、大学教授、マスメディア(テレビ)、勝ち組企業、ホワイトカラーなど。IQが比較的高いとされる。

C層 職業:教師、公務員、上場企業正社員。 
構造改革抵抗守旧派。IQ(EQ・ITQ)が比較的高く、構造改革に否定的。
これ以上の分析は無いとされる。

NからJへ移行するため

ACJapan Ⅲ十で行えばclearを見る

 そもそも、民主主義という概念も日本のものではなく、キリスト教の国の概念になるだろうから、十で物事にあたる必要があるし、日本における良いとされるものC、Ⅲでもいいけれども、Ⅲに十で向き合うこと。

 国体という言い方もできるかもしれないし、coolJapanかもしれないが、Ⅲ十で物事に上手に向き合うことができれば、自然と民主主義もそうなら、資本主義というものも無理なく進めることができる。結果として、内外の不一致が改善されるだろうから、誤解も減るだろうし、欧米の指標でもある、ジェンダーギャップ指数の改善も期待される。

M:ⅥⅦ×SS良い心を育む事を目指す

 憲法改正の際に必要となるもの、たとえば、構成されるものの日々の営みから文化が育まれることになる。心の総体という言い方もできるかもしれないけれども、それに沿ったルールに変えること。憲法改正となる。

 心が形として現れたもの、国体もそうなら、ルールを作る際にも、その心の良し悪しが問われることになる。やはり、習慣から、より良い心を育むことが必要になりそう。

マイノリティにとってNでは困る!

 大勢を占めているのがNになる。

 N向けに政治家さんは働きかけなければ、当選することはないだろうから、みずからもNのような振る舞いが求められる。ポピュリズム政治を表してみましたが、自分のようなマイノリティにとってNで行われることは、一つも現状が変わるものでなく、不愉快でしかない。また、Nで行っている限り、民主化もうまくいかなければ、ジェンダーギャップも改善されないし、文化も育まれることもない。また、憲法改正のためにもならない。なるだけ、上を目指すべき。民主主義のためにも。

“N” のせいで表現もつまらなくなる

 ポピュリズム過ぎて、表現もつまらなすぎ。

 SNSなどで、大衆が持つ良いとされるimageの総体から外れるような表現をするとたたかれる。結果として、つまらない表現を行わざるを得なくなる。ポピュリズム政治の悪害。だから、Nでやるのやめろ! 

 NはDutch。四。低すぎる。つまんねーぞ!

 言葉狩りも良くない。表現がつまらなくなるから、ポピュリズムになりやすい。悪循環。死にナ! 大衆が持つ良いとされるimageの総体というものを底上げしなければ、憲法改正も立ち行かなくなる。

 imageの総体を、たとえば、憲法改正でいうのなら、米国以上のimageをできなければ、改正論議などおこがましい話でもある。米国以上のものをつくることは難しいかもしれない。また、十でやらなければ、内外不一致状態になっている事でもあるから、不信感を抱かせてしまう。

 そこでの民主主義の結果というものにも、疑いの目を向けてしまうかもしれない。

 

日本国憲法 (岩波文庫)

日本国憲法 (岩波文庫)

  • 発売日: 2019/01/19
  • メディア: 文庫